<aside> 👋 シン・ストックオプション改善議論ページへようこそ!
このページから、どなたでもシン・ストックオプション(略称「新SO」)の改善議論に参加することができます。
シン・ストックオプション(略称「新SO」)は下記のコンセプトをもとに、専門家集団BAMBOO INCUBATORの有志により作成された税制適格ストックオプションの割当契約書、発行要項等の雛形群であり、オープンソースとして公開されています。
①シンプル
②MAフレンドリー
③自動処理フレンドリー
④契約変更フレンドリー
⑤管理部フレンドリー
開発の経過については、以下のBlog記事と、動画で公開されています。
Blog記事
【新SO開発記】 No.1 法改正のポイント&チーム結成 #新SO
**【新SO開発記】 No.4 契約書&要項の叩き台作成 #新SO 【新SO開発記】 No.5 租特法リサーチ(その1) #新SO**
【新SO開発記】 No.6 租特法リサーチ(その2) #新SO
【新SO開発記】 No.7 租特法リサーチ(その3) #新SO
動画
わたしたちBAMBOO INCUBATORのミッションは「専門知識が広く活用される世界を実現すること」です。いままで閉ざされていたストックオプションの利活用に関する知識を詳らかにし、よりストックオプションが有効に利活用されることを心から望みます。
ご質問はこちらまで:
BAMBOO INCUBATORへ入会希望の先生はこちらからお申し込みください(なお、改善提案の議論に参加するにあたり、BAMBOO INCUBATORへの入会は条件ではありません。)
</aside>
改善議論に参加したい方は、こちらから申請
を行なってください。
BAMBOO INCUBATOR側で、申請を承認することにより、議論に参加できるようになります。なお、現在のNotion Wikiの仕様上、一度に参加いただける人数は100名まで
ですので、ご提案の議論が一旦収束した場合には、編集権限を一旦解除させていただくことがあります。追加の議論に参加したい場合には、お手数ですが再度編集権限の申請を行なってください。
提案がある方は、改善議論用カンバンボード左側の「改善提案」から「+新規」をクリックして、提案カードを作成してください。
その後の記載方法については提案カード内に記載されている指示に従ってください。
コメントの溜まり具合をみて、数ヶ月程度を目安に一区切りし、反映があるものについてはBAMBOO INCUBATORの開発チーム側で「Verx.x」として改定版をリリースします。
最終的な雛形修正の決定権限は、BAMBOO INCUBATORのシン・ストックオプション開発チームに留保されるものとします。BAMBOO INCUBATORのシン・ストックオプション開発チームに参加したい方は、まずはBAMBOO INCUBATORに専門家登録をお願いします。
このページは、ストックオプションの実務を活性化するために、開かれた議論の場所です。特定の誰かを誹謗中傷したり、特定の雛形等の誹謗中傷を記載する場所ではありません。議論内容が本ページの趣旨に反し、紳士的ではないものと判断する場合、BAMBOO INCUBATOR運営側の判断でコメント内容を削除させていただくことがあります。コメント者は、削除対応に対して一切異議を述べることができないことを了承の上、議論に参加するものとします。
https://drive.google.com/drive/folders/1JIxscGPwgHhANstDS88OSmB3JBAq3X0W?usp=sharing
五十嵐将志(弁護士)
石本憲史(司法書士)